アルバイトについて

アルバイト

メニュー| アルバイトの概要 | アルバイトにかかる税金 | アルバイトの過剰需要 | アルバイトの探し方の変遷 |

アルバイトにかかる税金

アルバイトにかかる所得税

所得税とは給与にかかる税金のことです。

アルバイトによる1年間の総所得額が103万円以下であれば非課税扱いとなります。

この103万円という金額は基礎控除と給与所得控除を合算したものです。

・基礎控除

 全ての人に当てはまる控除で、控除額は38万円です。

・給与所得控除

 給与から引かれる控除です。

 学生ならアルバイトのほとんどは給与になり、控除額は65万円です。

 

通常、所得税は"源泉徴収"といって会社などが給与支払いの際に所得税を源泉徴収し、納税者本人にかわって国に納税する仕組みをとっています。

源泉徴収は、アルバイトの月収が8万7000円を超えたときに行われます。

アルバイトによる1年間の総所得額が103万円に満たない場合、確定申告をすることで源泉徴収された税金が戻ってきます。

アルバイトにかかる住民税

自分の住んでいる自治体に対して支払う税金のことです。

税額は都道府県・市区町村によって異なります。

アルバイトによる1年間の総所得額が100万円以下であれば非課税扱いとなります。

アルバイトにかかる税金のまとめ

アルバイトによる年間収入が100万円以下の場合は住民税、所得税ともかかりません。

アルバイトによる年間収入が100万1円〜103万円以下の場合は、住民税はかかりますが所得税はかかりません。

アルバイトによる年間収入が103万円を1円でも超えると、住民税・所得税ともかかります。

アルバイトによる月収が8万7000円を超えると源泉徴収が実行されますが、年間収入が103万円以下であれば確定申告することにより徴収された金額が戻ってきます。

[PR]転職 人材派遣 アルバイト 資格