アルバイトについて

アルバイト

メニュー| アルバイトの概要 | アルバイトにかかる税金 | アルバイトの過剰需要 | アルバイトの探し方の変遷 |

アルバイトの概要

アルバイトの語源

アルバイトという言葉は、ドイツ語で「労働」を意味する名詞のArbeitに由来します。

これは明治時代に学生の間で使われていた隠語が、一般に広まったものです。

英語ではパート・タイム・ジョブ (part-time job) やサイド・ジョブ (side job) 等といい、ドイツ語で Arbeit といえば労働全般を指し、アルバイトの事は英語からの外来語でジョブ(Job)といいます。

アルバイトの待遇

日本において「アルバイト」と「正社員」の区別は慣習的なものであり、単に企業がそのように呼び分けているだけであるといえます。

法的にはどちらも労働者であり、単に労働時間や契約期間が異なるに過ぎないからです。

アルバイトでも年次有給休暇を始めとする労働者としての権利は正社員同様に行使できますし、会社が正社員に提供する福利厚生などの対象にもなってもおかしくないはずです。

しかし、実態としてはアルバイトは対象となっていない事が多いようですが、これは単に「会社の方針として対象としていない」だけであるといえます。

このような待遇格差は、アルバイトと正社員に法的な区別があるように誤認させる行為であり、アルバイト労働者側にしても暗黙の了解という形で納得させられている場合が多いようです。

アルバイトの給与と労働時間

給与の支払いは、正社員の場合月給や年俸制が多いのに対し、アルバイトでは時間給や日当で支払われる事が多いです。

アルバイトは主に学生が多く、勤務時間もフルタイムに近いケースもあります。

主婦のアルバイト(一日の内数時間の勤務)を「パートタイマー」と呼んで区別する事もありますが、法的な区別はなく、単に企業がそのように呼び習わしているだけです。

アルバイトの他国での事情

他の国では、日本でいう所の”アルバイト”や”パート”という「待遇」が存在しない国も多いようです。

いわば、全員が正社員でもアルバイトでもないいわゆる「労働者」で、働く時間の短い者と長い者がいるという感覚です。

[PR]転職 人材派遣 アルバイト 転職